友達とご飯を食べて2016年の展望について話し合って来ました。
で、ゲームを作る事に関しても話が出ました。
自分は軽く考えていたんですが、友達は結構細部に至るまで練り込まないといけないと思っておりまして。
・何をテーマにするのか
・何をプラットフォームに作るのか
・どうやってメンバーをかき集めるのか
・メンバーを集めた後の計画、実行
・ゲームの公開方法
・ゲームの運用、保守等
一連の"やらなきゃいけない事"を見ていたんですが、
これってITサービスをリリースする手順と少し似ていると思いました。
自分の求めることを信じて突き進むのも良いですが、
人を巻き込む場合その巻き込まれる側の事も考慮したスケジュールを作らないといけないんですね。
少し、考える必要がありそうです。
で、ゲームを作る事に関しても話が出ました。
自分は軽く考えていたんですが、友達は結構細部に至るまで練り込まないといけないと思っておりまして。
・何をテーマにするのか
・何をプラットフォームに作るのか
・どうやってメンバーをかき集めるのか
・メンバーを集めた後の計画、実行
・ゲームの公開方法
・ゲームの運用、保守等
一連の"やらなきゃいけない事"を見ていたんですが、
これってITサービスをリリースする手順と少し似ていると思いました。
自分の求めることを信じて突き進むのも良いですが、
人を巻き込む場合その巻き込まれる側の事も考慮したスケジュールを作らないといけないんですね。
少し、考える必要がありそうです。
コメント